育児26日目、我が家の寝かしつけの工夫
はいどうも、まろです。
3日前に、私の実家から妻と息子が帰ってきました。
なので夫婦2人で育児をしております。
一言で、過酷です。
もう本当に夜寝てくれない。
体感ですが、これなら割と寝るっていうのを紹介しようと思います。
まろ家の寝かしつけのコツ
まずお腹いっぱいにしてあげる
母乳かミルクを与える時、途中でうとうとしてそのまま寝かしちゃうことが
あるかと思います。
しかし!少し起こしてあげて、口元に刺激を与えると、
まだ飲める時は本能的に飲みます。中途半端な量を飲むと、
1時間とかの短時間で起きてしまいます。
これはめっちゃ辛いです。
ほっぺぷにぷにしたり、口元に乳首を当てたり、足をくすぐったりして
それでももう飲まないか確認して、授乳しましょう。
あと、母乳は1回で出る量が個人差がありますし、母乳から飲むのは
口腔周囲筋の発育発達には良いのですが、赤ちゃんはすぐ疲れて寝てしまいます。
夜は大人も早く寝たいでしょうから、
哺乳瓶に搾乳したものを移してサクサク量を飲ませたり、
ミルクを作って量を飲ませてみましょう。
ギャン泣きする前に泣きそうな原因を突き止める
ちょっとぐずったり、このままだとギャン泣きになりそうって時は、
颯爽と赤ちゃんの元へ行き、おむつなのかミルクなのか、室温なのか確認しましょう。
おむつは簡単です、見ればいいです。1分あれば交換できます。
そして再度あやす。
ミルクも口元触ってみて吸いそうな動きをしたらミルクを準備しましょう。
室温は非常に難しいです。大人が若干涼しいなー肌寒いなーくらいが、
赤ちゃんの適温です。腕とか脚を触ってあったかい場合は部屋が暑すぎるかも。
赤ちゃんの表情で適温かわかる温度計がありますので、お勧めです。
ギャン泣きが始まると寝かしつける難易度がグッと上がる気がします。
1時間かかるとか、ザラです。
前回紹介した本にも書いてあるのですが、
夜泣きを無視したら夜泣きしなくなるという昔の教育法があるのですが、
それは否定されています。
子供が世界に絶望するような性格になりますので、泣いたら駆けつけましょう。
「僕がいくら泣いても誰も手を差し伸べてくれないんだ」という感じ方の
刷り込みになってしまうそうです。
本の紹介記事はこちら。
「子育ての本質で悩んでる人へ。おすすめ書籍。」
https://papa-dental.com/recommend-book/
音楽をかける
これはよく言われますね。
クラシックをかけろ、とかオルゴールとか言われております。
やや高い音域の曲がいいそうです。
音量は子供に話しかけるくらいの音量らしいです。
車の中でオルゴールかけたら、息子は一発で寝ました笑
ただ、家の中では、寝たら音楽は切るべきです。
無音では寝られない子になってしまうかも知れません。
息子への1個目のガジェットのプレゼントに
Bluetoothスピーカーを買いました。
24時間バッテリーで動いて、防水、さらに小さい。
子供の寝る場所が1日の中でも変動するので、子供の近くで音楽を流して、
場所が変わってもすぐにスピーカーを移動させられるので、良いですね。
音質も問題ないですし、小さい音量が細かく調整できて、良かったです。
26日目にして、気づいたのはこのくらいです。ぜひ参考にさてみてください。
前記事でも完璧を目指さないことです。ノイローゼになります笑
夫婦喧嘩もあるでしょう。お互い感謝して頑張りましょう!
ではまた次の記事でお会いしましょう!