育児184日目。久々の一人暮らし…
maro-haru227
パパ歯医者の子育て奮闘記
はいどうも、まろです。
うちの息子は夜泣きは1度だけだと、前記事で書きました。
ですが、昨日は初めて5回も泣きました。
理由は分かっております。
就寝の直前に夫婦喧嘩をしました。
ほんの些細なことなのですが、私が短気なもので、
結婚前からしょうもないことが許せないで怒り始めます。
私の直さないといけない性(さが)です。
それは一旦置いておくにしろ、
夫婦が仲が悪いと、子供の具合も悪くなるみたいです。
昔何かテレビで見たのか、本で読んだのか忘れましたが、
こんな話があるのを思い出しました。
「子供の病気は親のせい」
深い言葉です。
どう深いかと言うと、
親の仲が悪いと、両親の間を取り持つかのように、子供は具合が悪くなるそうです。
子供が体調を崩して、親が子供に関心が向いてる間は、両親が一時停戦をして
協力をして乗り切ろうとするから、だそうです。
だから夫婦が喧嘩をするたびに、子供は具合の悪いフリをしたり、
本当に具合が悪くなったりするそうです。
今日は仲直しをして、いつも通り寝かしつけたのですが、
昨日は息子の寝つきも悪かったのに、今日はミルクを飲み終わったら
すんなり寝ました。
子供は親が思っている以上に、親の関係に敏感ですし、気を配ってます。
そのことを肝に銘じて、夫婦なるべく喧嘩なく、仲良く過ごしたいと
反省いたしました。
まぁ、夫婦仲と子供の年収や学歴なんて、すでに調べられてることですので、
当たり前っちゃ当たり前なんですけどね、家族仲良く過ごしたいものです。